コンテンツへスキップ

Maki Ueda

on Olfactory Art

  • ホーム
  • 空間インスタレーション
    • にほひ
    • パリ協定の匂い
    • 触る香り
    • 嗅覚のための迷路 VER.2
    • 嗅覚のための迷路 VER. 1
    • 白い闇
    • においの風景 〜OLFACTOSCAPE〜
    • 匂 x 幻 〜SMELL X ILLUSION〜
    • エアロ・スカルプチャー
    • バイラル・パフューム
    • 嗅覚のための迷路 VER. 5
    • 嗅覚のための迷路 VER. 4
  • インスタレーション
    • あのプラスチックおいしそう
    • ゲイシャ
    • もしもこんな匂いがあったなら
    • アロマスケープ
    • チューリップの香りを探せ
    • 戦争の匂い 〜広島・長崎〜
  • パフューム・アート
    • 土の香水
    • 7人の体臭
    • オランダの香り
    • パーフェクト・ジャパニーズ・ウーマン
    • _チルダ
  • フード・アート
    • 五感のための昼食会
    • 五感のための晩餐会
    • OPEN SAUCES
    • OPEN SAUCES – 東京バージョン –
  • ワークショップ
    • 食べれる香水
    • [香]りを[聞]く
    • ウォーク&スニフ
    • SMELL BAR
    • 京都ラブストーリー
  • アカデミック
    • 嗅覚のゲーム(匂いとアート)
    • 匂い-ライフ-テクノロジー
  • パフォーマンス
    • すけべにんげん
    • ゲイシャのかほり
    • 道行き〜暗闇のパフォーマンス〜

カテゴリー: バイラル・パフューム

バイラル・パフューム

〜もしもコロナウイルスが匂って見えるものだったら〜

 

空間インスタレーション (2021)


{youtube}7WXPX00oGjw{/youtube}

“Viral Parfum” is the winner for the Art and Olfaction Sadakichi Award 2022 for Experimental Work with Scent!

引用: http://www.artandolfactionawards.org/2022awards/2022-winners/

サダキチ賞 香りの実験作品部門 受賞者

Viral Parfum by Maki Ueda
パフューマー: Maki Ueda

Art and Olfaction Awardsは、世界のインディペンデント・パフューマリー、アルチザン・パフューマリー、そして香りの実験的な作品の優秀性を称える賞です。

Viral Parfumは、コロナウイルスの様々な変異を6つの香りの調和で表現したインスタレーションです。ブラックライトの下でなければ見えない香りの調和は、白百合の香りを生み出し、新型コロナウイルスによる死を悼み、称える香りとなっています。Maki Ueda は、南日本を拠点に活動する嗅覚アーティストです。
詳しくはueda.nlをご覧ください。

Artforum の記事: https://www.artforum.com/diary/eva-diaz-at-the-world-perfumery-congress-88792

VIMEO – 作家自身による作品説明: https://vimeo.com/573515602

IMG_4583_M_adjusted_withLaurel
期間: 2021年5月7日 (プルミエ) – 8月29日
展覧会名: Smell It! 展
会場/プロデュース: ブレーメン市立ギャラリー (ドイツ)
キュレーター: Ingmar Lähnemann
 
コンセプト

新型コロナウイルスの登場後、私たちは、ウイルスという目に見えないものを見ようとするようになった。空中に浮遊するウイルスを、換気によって外に流したり、飛沫が届かない位置で人と対面したり、マスクをつけて自己防衛したり、手に付着したかもしれないウイルスをこまめに洗い流したり。

このウイルスの広がり方は、香りの広がり方にも似ているなと思った。香りも、空気に乗って拡散するため、私はよく空気の対流や換気に気を遣っている。それに、強い香りを扱う時はマスクをしている。香料を扱うときは、他の瓶に香りが移ってしまうのを防ぐため、こまめに手袋を替えている。

香りとコロナウイルスに共通する点を挙げてみよう。
・どちらも小さすぎて、目に見えない
・空気を媒介として拡散する
・付着により伝播していく
・そして時間が経つと消えてしまう

今回の展示では、ウイルスを香りに喩えた。ビジターは、部屋の好きなところに、「ウイルス・パフューム」をスプレーしても良い。他のビジターは、香りを頼りに、ウイルスの付着している箇所を探り出す。ふつうの明かりの下ではウイルスは見えないが、時折、ブラックライトにより照らし出されるようになっている。

ウイルスの種類は、変異種を含め6つ用意した。それぞれタイプの異なる香りであり、香りが空間で混ざり合った時、「白百合」の香りとなる。新型コロナウイルスによる死者を弔うための香りである。

 

NO.1: Skyblue : Ylang ylang oil, Hidroxycitronellal
NO.2: Green  : Citronellol, Ionone alpha, Iso Eugenol
NO.3: Yellow : Ylang ylang oil
NO.4: Blue : Nerol, Geraniol, Paracresyl Phenyl Acetate 
NO.5: White : Linalool, Vanillin, Phenyl Acet Ataldehyde 
NO.6: Orange: Neroli Base (original composition)

IMG_4621_L_adjusted

DSC01009

 

制作の記録:

IMG_3678

 

IMG_3673

IMG_3671

IMG_3629

IMG_3591

IMG_3455

詳細な制作の記録はこちらのブログへ: https://olfactoryart.blogspot.com/search/label/%5BVIRAL%20PARFUM%5D

投稿者 Maki Ueda投稿日: 2021-02-132025-02-11カテゴリー バイラル・パフュームタグ サダキチ・アワード, パンデミック, 社会問題, 視る香り, 触る香り
  • 作家紹介
  • 経歴・報道実績
  • 連絡先
  • オンライン・アカデミー
  • BLOG
  • NOTE

お香 インターベンション キネティック クロマトグラフィー ゲーム サダキチ・アワード シャネル5番 シャボン玉 スメル・ウォーク パリ協定 フェロモン フード・ペアリング プラスチック マイクロプラスチック ミュートまたはアンプリファイ モダリティ ローズ 三叉神経 体臭 共感覚 分子調理学 副交感神経 匂いはメッセージである 嗅覚ナビゲーション 嗅覚ナビゲーション、空間調香 嗅覚教育 屋外 山 感情 抽出 時間軸ベース 歴史 海 社会問題 空間調香 紅茶 美学 聞く香り 芳香分子 視る香り 視覚遮断 触る香り 記憶 食べる香り 香道

  • ホーム
  • 空間インスタレーション
    • にほひ
    • パリ協定の匂い
    • 触る香り
    • 嗅覚のための迷路 VER.2
    • 嗅覚のための迷路 VER. 1
    • 白い闇
    • においの風景 〜OLFACTOSCAPE〜
    • 匂 x 幻 〜SMELL X ILLUSION〜
    • エアロ・スカルプチャー
    • バイラル・パフューム
    • 嗅覚のための迷路 VER. 5
    • 嗅覚のための迷路 VER. 4
  • インスタレーション
    • あのプラスチックおいしそう
    • ゲイシャ
    • もしもこんな匂いがあったなら
    • アロマスケープ
    • チューリップの香りを探せ
    • 戦争の匂い 〜広島・長崎〜
  • パフューム・アート
    • 土の香水
    • 7人の体臭
    • オランダの香り
    • パーフェクト・ジャパニーズ・ウーマン
    • _チルダ
  • フード・アート
    • 五感のための昼食会
    • 五感のための晩餐会
    • OPEN SAUCES
    • OPEN SAUCES – 東京バージョン –
  • ワークショップ
    • 食べれる香水
    • [香]りを[聞]く
    • ウォーク&スニフ
    • SMELL BAR
    • 京都ラブストーリー
  • アカデミック
    • 嗅覚のゲーム(匂いとアート)
    • 匂い-ライフ-テクノロジー
  • パフォーマンス
    • すけべにんげん
    • ゲイシャのかほり
    • 道行き〜暗闇のパフォーマンス〜
Maki Ueda Proudly powered by WordPress