*最近の多くの作品は海外発表のため、English モードにてのみご覧になれます。随時和訳中です。
MAKI UEDA (JP / NL)
嗅覚アーティスト
1974年、東京生まれ。2000年よりオランダ在住。現在は、石垣島に拠点を置き、アトリエ・マキ・ウエダ を構える。http://www.pepe.okinawa
アートと嗅覚の融合を試みる、「匂いのアーティスト」。新しいアートとして注目を集める嗅覚アート・シーンの、世界的なリーディング・アーティスト。wikipediaの「嗅覚アート」 "olfacory art"の項にも代表作家の一人として名を連ねる。
慶應義塾大学環境情報学部(学部1997卒&修士1999卒)にて、藤幡正樹氏に師事し、メディア・アートを学ぶ。2000年文化庁派遣若手芸術家として、2007年ポーラ財団派遣若手芸術家として、オランダ&ベルギーに滞在。2009年よりオランダ王立美術学校&音楽院の学部間学科Art Science や、ロッテルダム美大ウィレム・デ・コーニングアカデミー、岐阜県立情報科学芸術大学院大学にて教鞭をとる。世界初の嗅覚アートの授業として知られる。国内では独自の通信講座やオンライン講座を開講し、教育普及に励む。仏グラース・インスティテュート・オブ・パフューマリー(GIP)サマーコース修了。
匂いをデータや情報としてニュートラルに、かつサイエンティフィックに扱うアプローチを特徴としている。近年は、空間、ムーブメント、そして嗅覚のクロスオーバーする領域においてインスタレーションを制作。「嗅覚のための迷路」シリーズ、「OLFACTOSCAPE」「白い闇」などがある。文脈や内容を強調するために匂いを使うのではなく、あくまでも「嗅覚」に焦点を置き、説明不要な体験を創出する。
食物、環境臭、そして体臭など、日常のありのままの匂いを素材から抽出し、「香水化」する技術を持つ。それは調理法から編み出した独自の方法でもある。2005年に嗅覚アートを始めて以来、それをブログでオープンソース化することで、多くの作家に影響を与える。
世界的な嗅覚アートの殿堂、アート・アンド・オルファクション・アワード サダキチ・カテゴリーに5年連続ノミネート。2022年には最優秀賞を受賞している。
味と匂い学会会員。
ウィキペディア: 「上田麻希」
オンライン・ポートフォリオ: www.ueda.nl
オンライン CV
アトリエとオンライン・アカデミー: www.pepe.okinawa
(海外の活動が主であるため、作家名は日本語でも統一して 「MAKI UEDA」 とすることが多いが、近年は本名の「上田麻希」を使用。出身国表記は、「日本/オランダ」。)
アワード:
2009年、ワールド・テクノロジー・アワード(アート・カテゴリー)ノミネート
2016年、第3回アート・アンド・オルファクション・アワード ファイナリスト(サダキチ・アワード)
2018年、第5回アート・アンド・オルファクション・アワード ファイナリスト(サダキチ・アワード)
2019年、第6回アート・アンド・オルファクション・アワード ファイナリスト(サダキチ・アワード)
2020年、第7回アート・アンド・オルファクション・アワード ファイナリスト(サダキチ・アワード)
2022年、第8回アート・アンド・オルファクション・アワード 優勝(サダキチ・アワード)
2023年、第9回アート・アンド・オルファクション・アワード ファイナリスト(サダキチ・アワード)
領域:
- 嗅覚のためのインスタレーション (含 屋外、サイトスペシフィック)
- アート作品としての香水
- 嗅覚と他感覚間のリサーチ・プロジェクト
- 嗅覚のためのパフォーマンス作品
- 嗅覚のアート・ワークショップ(子供用+大人用)
- 嗅覚に焦点を当てたフード・アート・イベント
- 嗅覚をテーマにした美大での授業